この記事のタグ
鹿角で挑戦!半農半Xな人たち!
2020.07.01
スコップもありがたいことに2周年を迎えまして、本当にたくさんのおもしろい記事が集まってきたな~と実感しています。
スコップ編集部で取材をさせていただいた記事もあれば、市民ライターさんたちが書いてくれた記事も。
そのなかでも鹿角といえば農業!ということで、農家さんに関する記事がけっこう多かったりします。
鹿角の農業は魅力的!
過去にスコップで取り上げた農家さんの記事にはこんなものがありました。
「大湯観光りんご園」を営む若手女性|豊かな資源は鹿角の財産!
鹿角の特産物!「かづの北限の桃」
佐藤秀果園のオーナー、はじめさん
Part.1
Part.2
鹿角ライフ人の輪づくり|第一弾・廣林弘二さん
土木から農業へ、鹿角の強みを生かしながら成長し続ける会社|株式会社 環美
みんなの喜びを生み出す!鹿角を代表する養豚農場|農事組合法人 八幡平養豚組合
このほかにも記事としてはまだ取り上げられてはいませんが、魅力的な農家さんたちが多いのは鹿角の良さだと思います。
若い人からベテランまで、いろんな人が農業に携わっています。
働き方も、実家を継いだり、農業法人の従業員として働いたり、新規就農したりと、人によってさまざま!
どの農家さんもいきいきしているのがとても印象的です。
農家さんだけではなく農作物も魅力的!
お米やりんごはもちろん、北限の桃やしぼり大根といった地域性のあるものも。
さらにはお蕎麦や枝豆、ブルーベリーも美味しかったりします。
畜産も含めると八幡平ポークやかづの牛もありますね。
UターンやIターン
いきいきとした農家さんたちの中にはUターンやIターン、結婚を機に鹿角へ来た人などが多いのも特徴です。
例えば農業の他にドローンを使ったビジネスで起業した石川さんはUターン。
『ドローン×農業!
鹿角にUターン&起業した女性に東京のインターン生がインタビュー』
農業の他に包装資材の販売や卓球クラブの運営などもされている豊田さんもUターンです。
『【鹿角人をつなぐリレー取材No,5】
豊田忠信さん/それぞれの仕事がつながる面白さ!』
他にも農業と農業以外の仕事を組み合わせたり、情報発信に力を入れたりしている鹿角の農家さんはIターンやUターンが多い気がします。
半農半X
ところで皆さんは「半農半X(エックス)」という言葉を聞いたことがありますか?
自給的な小規模農業と、自分のやりたい仕事(X)を組み合わせた働き方のことです。
似た言葉に「兼業農家」がありますが、もともと農業をしていた人が農業以外で収入を得る「兼業農家」と比べ、
「半農半X」は農業以外の仕事をしていた人が自給的生活を求めて農業を始めるときに使われることが多い言葉です。
この「半農半X」を拡大解釈して、
『農業をしながら、農業以外(=X)のやりたいことも最大限楽しむライフスタイル』
だと捉えれば、実は鹿角にはこういう仕事の仕方を実際にしている人たちがとても多いことに気づきました!
Xは人によって6次産業的な仕事だったり、副業(複業)であったり、地域の活動であったり・・・。
そう考えると私が出会ったいきいきとした農家さんたちは
「農業」と「農業以外」の両方に全力な人ばかりでした。
またその多くは、それまで農業以外の仕事をしていたけど、鹿角にUターンやIターンをしてきて農業を始めた人たち。
「半農半X」が鹿角の農業のキーワードなのかもしれませんね!
ジブンゴトとして
そんな魅力にあふれた鹿角の農業ですが、人手不足に悩んでいるのも事実。
鹿角市の農家人口は平成7年から平成27年の20年間で、17,758人から6,340人まで減っています。
他にも農家さんの高齢化や後継者問題、従業員数が足りないなどの課題を抱えているのです。
私自身スコップとして取材を続けるなかで、【農業の人手不足】の声は多く聞こえてきました。
そしてそのうち
【鹿角の農業が抱える人手不足という課題にジブンゴトとして向き合っていきたい】
という想いと
【半農半Xで輝いている鹿角の生産者さんたちのようになりたい】
という憧れが日増しに強くなってきました。
いつか自分も農業を…
そう考えていたところ、偶然ご縁があって農業に携わらせていただけることに!
これまで農業をしたことはなかったので不安はあります。
ただ鹿角には私と同じようにUターンで鹿角に帰ってきて、それまで農業をしていなかったとは思えないほど大活躍している半農半Xな人たちがたくさんいる!
私もやるからには半農半X!ということで農業をやりながら今後もスコップに携わっていく予定です。
農業も鹿角の大きな魅力の一つではありますが、実はまだまだ掘り起こせる魅力はたくさん隠れているはず!
農業をしながらスコップで畑も鹿角の魅力も掘り起こしていく「半農半スコップ」というライフスタイルを確立し、
農業における課題解決のために活動していけるよう挑戦していきます!
【この記事を書いたライター】
スコップ編集部
鹿角の魅力的な情報を掘り起こしていきます!
▲ 前の記事
- 【鹿角市民発掘Part.2】ピアノの先生 伊藤京子さん
次の記事 ▲
- 鹿角ライフ人の輪づくり|第十七弾・小田嶋伸一さん
鹿角の新着 求人情報
ジョイタム株式会社
鹿角コネクタ株式会社
株式会社ミートランド
株式会社 環美
有限会社 毛馬内自動車整備工場
農事組合法人 八幡平養豚組合
山崎自動車工業 株式会社
株式会社 柳沢建設
株式会社千葉旅館(龍門亭 千葉旅館)
株式会社アムス阿部